4/12(水)いつもの川へ釣りへ行ってきました。
一週間前から「この日に行く!」と決めていたので、ずっと天気予報を見てはため息をついていました。
ずっと水曜だけは雨マークだったからです(T_T)
なぜこの日かというと、旦那さんが仕事のお休みをとっていたからなんですよね(家事を任せて自由気ままに釣りに行けるぜ!っていう・・)
完全に雨が降ることがわかっていたので、別の日にすることも考えたんですが、このチャンスは捨てることができなかったわけです。
目が覚めてしまう
雨降りだということはわかっていたので、朝はのんびり出かけようかと思っていたんですが!!
早朝3時すぎに目が覚めてしまったんですよね。
きっと興奮状態だったんでしょう(゚∀゚)
大好物のナッツを食べながら、ボチボチ用意して出発しました。
この川に向かうために、4時代に高速に乗ったのは初めてだったので、こんなに道がガラガラで快適なのかと感動。
これからはもっと早く出かけようかしらって思っちゃいました。
人がいない!!
川の近辺に着くと、、なななんと!車が停まっていないところがほとんど!!
なので、今まで入る余地がなかった下流の方で、早速準備を始めました。
高鳴る鼓動
ワクワクドキドキワクワクドキドキワクワクドキドキワk・・
フライで釣りスタート!
結局始めたのは、6時半過ぎ(遅っ!)
行きにコンビニに寄ったり、道の駅寄ったりして、何食べようかめちゃくちゃ悩んでいるからこういうことになる・・
意外にもまだ雨が降っていませんでした。
ここでライズが!すごいあったんですよ!!
でも、軽ーく無視されましたけど(-_-)
釣り始めってドキドキなんですけど、ライズなんて見ちゃうとさらに興奮度がUP↑↑
ヘンテコなキャスティングで、魚をシーンとさせてしまうんですよ
・・・なんとかしたいですよ、本当に!!
水温は10.5℃ ぜーんぜん問題ないです。気温も12℃ありました。
(桜の花びらがいいですね)
その後釣り上がっていきますが、
魚の気配は感じるものの、なんかすごく警戒しているんですよね。
めちゃくちゃスレてる感・・
たまにチラッと見に来てはくれるんですけどね。
間違いなく私が朝一番の人なのに・・
もっと無邪気に飛びついてきてくれてもよさそうなのに・・ そんなに甘くないってことですね。
先週のパラダイスとは一転、違う川のようでした。
段々と、雨がパラついてきました。
雨って活性が上がるんじゃないの??と思いながら、魚の顔を見ることないまま、釣り上がっていきました。
(ちなみに後で調べましたが、前日までは渇水状態で厳しかったようで、私が釣りに行った次の日に、とても活性が上がっていたそうです。ガーン(゚д゚)!)
しばらくして、かじりっ子(ツナマヨ)をかじりました。
河原で食べるものって最高に美味しいです。幸せを感じてしまいます。
奥に見えている山ツツジもすごく綺麗でした。
こんなところで出るのか
絶対出るやろ?魚おるやろ??というところにキャスティングが決まっても、シーン。
何でよ?と頭の上に?マークを浮かせながら 釣り上がっていたんですが、
ほんと小ぃさーな肩(落ち込みの手前)で出てくれました。
ありがとうありがとう!!
20センチの綺麗なアマゴです。そして結構引いてナイスファイトでしたよ!!
さらにアップでかわいいお顔をどうぞ。
もうこの1匹でかなり満足してしまいました。
しばらくすると、土砂降りに近くなってきたので、いったん川を出ることにしました。
嵐が過ぎない
その後、近くのトイレのあるパーキングのところでしばし休憩。
パン食べたり、自販機で買ったホットコーヒー飲んだり、芋けんぴ(大好物)をバリボリ食べたりしていました。
でも一向にに雨が落ち着く気配なく、さらに風まで強くなっていくっていう状態・・
「うーんこれは帰った方がいいかな」・・と悩みましたが、
せっかくだから、もうちょっとだけやっていこうってことで、風の影響が少なそうな下流の谷になっているところに行くことにしました。
ルアーで再挑戦
さらに下流に入ったので人が入っていたんでしょうか?
魚の反応を感じられないまま、しばらく釣り上がりました。
あまりにも反応がないので、
メテオーラからいつものAR-Sにチェンジ!!
AR-Sがヘビーユーズすぎて、ハゲてます 笑
すると、20センチくらいのアマゴがヒットしました!!
でもすぐにばれてしまいましたけど・・(T_T)
しばらく釣り上がり、前方にエサ釣りの人が見えてきたので、終了することにしました。
この日は、フライで4時間半、ルアーで2時間弱の釣行。
釣果は、アマゴ1匹(20センチ)でした。
使用タックルなど(備忘用)
フライ
- リバーピーク#1 OIKAWA 6FTカーボンロッド
- ハーディ フライリールJLH ULTRALITE #2/3/4
- ラインDT-3
- リーダー5X 9ft
- ティペット 6X
- フライ #16 エルクヘアカディス
ルアー
- メジャークラフト ファインテールFSG-B422UL
- ダイワ アルファス エア TW 8.6L
- ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム PE 0.6号
- ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロショックリーダー 6lb
- ルアー
いっぱい持って行ったんですが、あまり使えませんでした。次回こそは!!
雨と言えば・・(脱線)
みなさん、雨と言ったらどんな曲が浮かびますか?
私は大江千里さんの「RAIN」なんですよね。
いろんな人がカバーしてますが、私はやっぱり大江千里さんです!!
(YouTubeコメントでもみんな同じこと言ってる 笑)
私の幼なじみの親友は、チャゲアスのASKAさんの「はじまりはいつも雨」が超絶・大好きです。
たぶん世の中の9割くらいの男性(旦那さんも含む)は、森高千里さんの「雨」って言いそうな気がします(偏見)
私の同級生(男子たち)が、カラオケでよく歌っていた「最後の雨」「レイニーブルー」もいい曲だなって思います。
雨の曲っていろいろありますね(゚∀゚)
もっと色々 いい曲があるけど、忘れているかもしれません 笑
最後に
この日は雨もザーザーで、寒さもあったんですが、川を歩いている時って本当にワクワクして楽しいんですよね。
こんな悪天候でもそう思ってしまう私って、本当に川が好きなんだなって・・しみじみ感じました。
(桜がひらひら散っていました・・美しい!)
今回、雨でも楽しい!大丈夫!!って感じてしまって、
これからは天気に左右されないわよ!という強いメンタルを身に着けてパワーアップしてしてしまった私。
でも、調子に乗らないようにしないと。
いつも自然は危険と隣り合わせだということを忘れないようにしないとですね!!
最後までお読みいただきありがとうございました。