6月23日(金)いつもの川に釣りに行きました。
予報ではくもりだったはずですが、なぜか4時くらいからザーザー降りに( ゚Д゚)
ヤマビルたちにとっては絶好の吸血日和だったのかもしれません(なんじゃそれ)
いつものように高速の深夜割引を利用して、5時くらいには釣り場周辺にいたんですが、とても始める気にならないっていうような降りっぷり。
車の中で、前日買ったウィンナーパンをもぐもぐしながら雨音を聞いていました。
釣りスタート!
6時ごろようやくやる気になるような小雨になったので、準備をして釣りをスタート!!
いざ!!
水温は16度、気温は道路に表示されていたのは17度でした。
いい感じですね。
いつも早朝は反応がなくて、寂しい気分で釣りをしているんですが、この日はなかなか反応がすごい!
キャストと同時にフライにジャンプして飛びついてきてくれることもたびたびあり、、
めちゃくちゃ楽しいではありませんか!!
15cmもないちびっこアマゴ(ヤマメっぽい?)
ありがとね!!
その後、天気も回復~
きれいな青虫との出会い
そんな目立つとこにいると、鳥に食われちゃうよ!!
その後もちょくちょく反応してくれる魚たちと楽しみました。
釣行時間は 約7時間
釣果はアマゴ4匹(すべて15cmないちびっこ)でした。
相変わらずフッキングしないことや、バラすことも多く キャスティングやフライの流し方など まだまだだなって思います。うまくなりたい!!
使用タックルなど(備忘用)
- シマノ フリーストーンFS833
- ハーディ フライリールJLH ULTRALITE #2/3/4
- ラインDT-3
- リーダー5X 8FT
- ティペット 6X
- フライ #14
カディス、パラシュートダン、アント、ビートルなどいろいろ使いましたがどれもいい反応でした。
おにぎりを食べた後
釣り始めて間もない8時半ごろ 小腹がすいてしまったので


雑穀米のしゃけおにぎりを食べました。
いつもはコンビニですが、この日は節約のため、自分でおにぎりを握っていきました。
いつもおにぎりを食べ終わった後に鏡で『歯にのりがついてないかチェック』をするんですが、その時に、首が真っ赤になっているのに気づきました。
簡単なイメージ図です(※首の部分です)
なんじゃこりゃぁ!!(松田優作風に)ってなりましたよ!!
あまりに鮮やかな赤だったので、なんでこんなとこに ラズベリー? ケチャップ??とか思ったりしました。
(こんなとこにあるはずもないのに・・ 山崎まさよし風に)
とにかく血とは思えないきれいな赤だったんですよ!
そして、まったく痛くも痒くもないので虫とかに刺されたって感じがなかったんです( ゚Д゚)
ヤマビルとは陸に生息する吸血性ヒルの代表種。
円筒形で体長2~5cmで、伸びると5~7cm。
吸血時に麻酔効果、血液を固まらせない効果がある「ヒルジン」という物質を出すため、皮膚感覚が鈍くなり、気づかないうちに血だらけ…ということも。
活動時期は、4月~11月。雨の日や雨が降った次の日には活発に活動するので、梅雨の時期や秋雨の時期などは特に注意が必要。(下記サイト参照)
その場では、原因がよくわからなかったので とりあえず除菌シートでふいて、マキロンをぶっかけておきました。
(首だから、つけにくいったらありゃしない!)
でもその後も全然血が止まらなくて服が少し汚れてしまったんですよね。プンプン。
しかーし!しばらくするとそのことをすっかり忘れ 釣りに没頭しているという・・(笑)
うちに帰るまではヤマビルだとはまだ思ってなくて、、
うちに帰って、血が止まった傷口をよーく凝視して&症状などを分析してようやく「これヤマビルやん!」って気付くという・・ あまりに疎すぎる。
帰ってきて撮った写真です。
(※左上はクマちゃん(のぬいぐるみ)です。心霊写真ではありません)
ちなみに旦那さんに「これ目立つ?」って聞いたら「ホクロができたみたい」と言っていました。確かにそんな感じかも。
ずーっとですが、痛くも痒くもありません。(今現在も)
それにしても、すごいなヤマビル!うまいこと血吸っていったなって。
次からは姿を見つけたいものだわ。そしてじっくり観察したい。
帰り道の楽しみ
帰り道はいつも眠りとの戦いです。
なので、今回は帰り道にある大好物のモスバーガーに立ち寄ることにしました。
購入したのは、エガちゃんねるでエガちゃんが絶賛していたモスシェイクコーヒー!
それも贅沢にもMサイズ
お値段 360円!!( ゚Д゚)オタカイ
おにぎり握ってって節約とか言ってるくせに、何買っとんのって話!!
でもいいの。
めっちゃおいしくて とっても幸せな気持ちになれたから (笑)
このモスシェイクコーヒーのおかげで眠気もしばらくの間吹っ飛ばすことができました。
また買っちゃいそう・・
エガちゃんめっちゃ笑える!!
ちなみに私はモスバーガーでは(ノーマル)モスバーガー 一択なんですよね (´▽`)
でもこの動画見て色々食べてみたくなりました。
最後に
今回の釣行では、初めてヤマビルに吸血される体験をしました。
ヤマビルが多い川だとは聞いていました。
足とか手にならわかるけど、まさか首にくるとは思ってもみなくて、ほんっと油断ならないなって思いました。
でもせっかくなら、ヤマビル本体も見たかったかも。姿を見ていたならすぐに流血の原因が分かったのにって。
足元から首まで登ってきた?木から落ちてきた??
うーん謎ですね。
これからはヒル除けも持っていこうと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。