ちょっと時間でも楽しめる釣り堀
5月の心地よい気候の中、名古屋市内緑区にある コイの釣り堀「有松フィッシュガーデン」さんに行ってきました。
手ぶらで行けるので、ちょっと時間があいたら行けてしまうお手軽な釣り場です。
私にとって「あー釣りに行きたい!!」という気持ちを満たしてくれるとてもありがたい存在なんです。
有松フィッシュガーデンではこんな流れでした
旦那さんと2人で行ったので、貸し竿付きで
¥800(男性)+ ¥700(女性)=¥1500でした。
手拭きタオルもあると便利なので人数分持っていくといいですよ!
はじめての方は、注意事項の説明などもあります。
写真にもありますが、子ども用ライフジャケットの貸し出しもあります。
池が3つあります さぁどこにする?

写真の白い器の中の茶色の塊がエサです。練り餌ですね。一人1個です。
よさげな場所で準備をします。
よーし釣るわよ!!
この時のワクワク感がたまりませんねーー!!
針にエサをつけ、池に投入!
ウキの動きが面白くてたまりません・・
コイがエサをつついているんでしょうか?
食ってるのかしら?釣れちゃうんかしら?みたいな期待感でアドレナリンがドバーッと出ています(多分)
ウキの動きが、ツン・ツンと軽く動いている時に合わせても、ダメなことが多いです。
ウキがグイっと水の中に引き込まれたときに合わせるのがポイントです!!
コイってあの太い体型からもわかるけど、かなりパワフル!!
これが楽しくてやみつきになっちゃうんですよね。
釣った魚はそおっと大事にスカリに入れてキープします。
かなりの時間をかけてほどいていたんです(*_*)
なので、1時間じゃ足りん!まだまだ釣りたいってことで
「エサがなくなるまで」やることに強行決定。
だいたいこんな感じでいつも延長してしまいます。
最終結果は2人で合計 5匹釣れました。多分少ない方だと思いまーす(^^;
コイ1匹1キロ弱って感じですかね=コイ1匹 ¥16 くらい?(¥.¥)オーイェイ
こんな感じで値引きがあると、頑張りがいがありますよね!
あの茶色の塊(釣りえさ)ってなかなかの匂いなんですよね。
ここで気合を入れて石鹸を使ってごしごし洗い匂いを消します!
左側にペーパータオルもありますよ。
充分楽しめませてもらいました! 帰ります。
有松フィッシュガーデン 基本情報
住所:
〒458-0915 愛知県名古屋市緑区野末町410
ヤマダ電機・FEEL・ニトリ・くら寿司などがある有松ジャンボリーのすぐ近くです
電話番号:
052-624-1091
営業時間:
9時~日没まで(17時頃)
定休日:
お正月のみ(年中無休)
アクセス:
ホームページ:
設備案内
トイレ / 自販機:
写真の緑色の建物の左側に男子トイレ、右側の方に女子トイレがあります。
女子トイレは広い個室になっていてとてもきれいでした。
自販機もあるので急にのどが渇いても安心です。
喫茶店も併設:
なんと、喫茶店「喫茶と美」も併設しているので軽食などもいけますね。
(釣り堀の方からも入れます)
釣りを1日中される方は利用しているのかもしれませんね。
最後に
有松フィッシュガーデンさんには今まで2回行きました。
1回目は4月、場所(アタリが少ない)と時間帯(13時過ぎ)がよくなかったのか2匹しか釣れませんでした。
今回は、釣れたのは5匹で、アタリも多くめちゃくちゃ楽しめました。
場所によってアタリの多いところ、少ないところがあるので、アタリが少ない場合は思い切って移動するといいかもしれません。
うまい人はガンガン釣れているので、値引きで安くなるんだろうなーとうらやましい目で見ております (゜.゜)
時間帯で日陰になるところもありますが、基本お日様に照らされているので、日焼け対策などしっかりしていってくださいね。
コイはなかなか水しぶきを派手に飛び散らかすので、いい恰好などはしていかないほうがいいです 笑 (カップルに忠告)
あと、手の匂い対策の使い捨て手袋、
カバンや荷物などを入れておくカゴを持っていくといいかなって思いました。
こんな感じで手軽に釣りが楽しめる場所があるのは本当にありがたいです。
今回は1時間20分の釣りで、一人¥1000位しかかかってないんですよ!!
めちゃくちゃ安くないですか?
きっとこれからも定期的に通うことになりそうです。
最後までお読みいただきありがとうございました。